Archive for 12月, 2014

· 2014年12月8日 月曜日

最近気に入っているのが、この「ほうじミルクティ」。

身も心もしみじみと温まる飲み物のような気がするから

夕方帰宅した甘党の次男と一緒に、

砂糖かなり多めのほうじミルクティを飲んで、ほっと一息ついた。

 

日月火はハコニワ定休日。

けっこう余裕ある暮らしのように思われるけれど、いえいえまったく

そんなことはなく、だいたいのんびりできたためしがない。

家事は山ほどあるし、店の裏方の仕事も山ほどある。

たまっている家事と仕入れなど片付けるうちに3日間なんてまるで3時間。

あっという間にまた水曜日。

 

今日も家中の掃除と、家族分のシーツを洗ったりしていたらもうお昼。

慌てて懸案だった額の装丁を頼みに出掛けてきた。

それは私が二十歳の時に両親から贈られた、羊が何匹か織り込まれている

手織りの布の額。

ある織物作家さんの個展で買い求めたらしい。

 

私は年を追うごとにそれが本当に気に入って、ずっと部屋のどこかに飾っていた。

あれからウン十年。額もだいぶ古びてきてみすぼらしいので、

迫り来る未年を迎えるまでには、なんとしても新しくしようと思っていた。

だって年女なんだもん。

 

大抵のお家は二十歳を迎えた娘はパールのネックレスとか

ダイヤのピアスとかがプレゼントされるのだと思うので

当時のバブリーな女子大生の私にとっては、羊の織物に

一抹の疑問があったような気もするけれど

今となっては、うちの両親らしい、よい贈り物をしてくれたなと思う。

 

そして出来上がったのがこちら。

装丁の受付の女の子が、やけに奇抜な額装をしきりに勧めてきて

正直ちょっと困ったけれど、

ここは限りなくシンプルにと負けずに主張した。

彼女は「え?そうきますか?ま、お好みですけどね…」

と最後はやけくそにつぶやいた。

それでも彼女の言うことを聞かなくて本当によかった。

負けていたらウグイス色の額になっちゃうところだったのだから。

 

 

 

 

いろいろ贈りもの展 はじまりました。 · 2014年12月5日 金曜日

ハコニワ、いろいろ贈りもの展、今日から始まりました。

たくさんのお客様にご来店いただき、賑やかな1日となりました。

 

「いろいろ贈りもの」の「いろいろ」は布、羊毛、織り、革、ガラスなど

いろいろな素材が集合しているということと、

とにかく色彩が豊かという「いろいろ」の意味があります。

だから店内は楽しい色遣いがそこここに!

そんな今日の店内を少しご紹介します。

Senさんの手織りのマフラー。

台所仕事が楽しくなる色とりどりのキッチンクロス。

isshiさんの革のものいろいろ。

すべて手縫いで作られた楽しい物たくさん。

プレゼントにとても良い作品です。

つきのわさんからはウールのお洋服やフェルトのブローチ、

バッグなどなど。

ステンドグラスのyama9さんからはぶら下げるタイプと

置くタイプのステンドグラスのキャンドルやお家の置物。

冬の窓辺や空間がぽっと明るくなりそうです。

いろいろ贈りもの、明日土曜と来週は水木金土でお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

クッションカバー · 2014年12月2日 火曜日

布の組み合わせが絶妙なクッションカバーが届きました。

表情のあるインドの布をパッチワークしてある

とても素敵なものです

茶系のもの、アイボリーや白でまとめたもの、黒系のもの、

カーキ系などがあります。

(45×45センチ クッションカバーのみ 3800円)

さて、今週のハコニワ、3日(水)は営業いたします。

4日(木)はお休みさせて頂き、

5日から「いろいろ贈りもの」展がはじまります。

ぜひお運びくださいませ。

 

 

 

 

落ち葉掃きのススメ · 2014年12月2日 火曜日

紅葉の季節もそろそろ終わりに近づき、

毎朝の家事に落ち葉掃きが加わっているこの頃。

雑草抜きにしても落ち葉掃きにしても

最初はかなりおっくうな仕事なので、「あーあヨッコラショ」

ってな具合でイヤイヤ始めることが、

落ち葉をザッザッとテンポ良く掃いているうちに、いつの間にか無心になり、

無心になっていたかと思うと、ストンとアイディアが落ちてきたり

モヤっとしていた問題にスルッと解決の糸口が見つかったりするから

不思議です。

 

煩悩にまみれまくっているこの私が、

あたかもお寺のお坊さんになりかわったように

心静かにひたすら落ち葉を掃き集め、

悟りに一歩近づいたような気になる。

「おーでかけですかーレーレレーのレー」のレレレのおじさんのような眼差しで

道行く人すべてに幸多かれ…と願うような奇特な人になったりする。

これぞ落ち葉掃き。

オススメです。

まぁ数時間しか効果が持たないのが、私の修行の足りないところ。

もっと落ち葉掃きがんばります!

 

レレレのおじさんが出てきたところで、「そういえばレレレのおじさんって何もの?」

って気になりだして検索してみたら、

バカボンとはお釈迦様を示す薄伽梵が語源で、レレレのおじさんはお釈迦様の

弟子の一人で、掃除で悟りをひらいた僧がモデルになっているという説が

あるそうです。妙に納得!

バカボンパパの「これでいいのだ」って深い言葉だと思っていましたよ。