Archive for 8月, 2014

来週の予定 · 2014年8月30日 土曜日

今日空を見上げたら、秋の空でした。

うろこ雲は秋の季語です。

夏休み明け、今週木曜からopenしましたハコニワ。

休みボケしていた状態から少しずつスイッチが入ってきました。

いつもお立ち寄り下さるみなさんが、休みが明けたとたんに

またお顔を見せて下さるのは、本当に本当にうれしいことです。

ありがとうございます。

今日は初めてご来店下さった方もあり、ありがとうございました。

またぜひお立ち寄り下さいませ。

 

さて、来週の予定です。

通常、水木金土に営業のハコニワですが、

来週は仕入れやら子供の運動会があり、

水曜と土曜をお休みさせていただきます。

その代わりにいつもは店休日の火曜に営業してみようかと思います。

ご都合が合う方がいらっしゃるといいな。

来週は火、木、金の3日間でお待ちしております。

ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

アイアンのもの · 2014年8月28日 木曜日

インドの職人さんの手によるアイアンの物いろいろ入荷しました。

まずはアイアンのタオルハンガー。

リネンのキッチンクロスやSカンを下げてキッチン道具なんかを下げても

シャレオツなキッチンになるかもしれません。

(息子がよく使う「シャレオツ」という言葉。オバサンも使ってみました)

ラインが細いのでモダンな感じがシャレオツです。

(アイアンタオルダー 1500円)

 

もう一つご紹介。

こちらはアイアンのコートハンガー。

ごくごくシンプルな形と、微笑ましくかわいいおみあし。

高さも140㎝ほどのコンパクトさなので、玄関ホールなどでも

圧迫感がないと思います。

それでも4人分のコートぐらいは掛けられそうです。

ね、これまたシャレオツでしょ。

(アイアンコートハンガー 15000円)

 

 

 

 

いろいろカッティングボード · 2014年8月27日 水曜日

ハコニワが夏休みをいただいている間に、高山の家具工房で家具作りを

されている阿部貢三さんから、いろいろなカッテイングボードが入荷しました。

家具材にはむかない材を使って、その木の持つ形や表情に合わせて

ラインを引き、形を削りだしているというカッテイングボード。

だから1つとして同じ物はないのです。

適材適所の物作り、木の個性に寄り添う物作りのせいか、

阿部さんのカッティングボードは

佇まいも自由で伸び伸びしている感じ。

そんな所が魅力です。

 

カッティングボードはパンやチーズや焼き菓子や果物など

を切る道具としてだけではなく、そのま器として切った物を

のせたり、トレイとしても使えるとても重宝なもの。

小さいのや大きいの、長いものや短いの。

ヤマザクラ、ミズメ、ブラックウォールナット、クルミ、

キハダなど材もいろいろ。

価格は2千円台から5千円台まで。

ぜひお気に入りの一枚を見つけて下さいね。

 

さて、明日からハコニワopenいたします。

昨日今日と「夏よさらば!」という気持ちで店内を模様替えしてみました。

明日からほんの一部のお品ですが、ガラス、籠、布物、

1つだけになってしまった器など、

お値打ち価格でお求めいただけます。

ご来店お待ちしております。

 

セール品につきましては、クレジットカードのお取り扱いができません。

ご了承ください。

 

 

 

 

 

夏休み、バイバイ。 · 2014年8月26日 火曜日

長く夏休みをいただいてましたが、いよいよ明日で終わり。

今週木曜日より、ハコニワopenします。

折しも急に気温が下がり、夏の終わりをしみじみ肌で感じて、

新学期を迎える学生のような心持ちです。

 

夏休みの終わりに、忙しい高1と中1の息子たちにやっと少し自由ができたので

家族4人でささやかな旅行へ行ってきました。

2日間という短い時間でしたが、成長した子供たちと対等に話ができたり、

大人っぽく会席料理を囲んだり。

子供の成長に合わせて旅の様子も変わってきていて、なかなか感慨深いものが

ありました。

 

旅行の間気がかりだったのが、なんといっても愛猫たちのこと。

実家の両親にペットシッターとして泊まり込んでもらうという過保護な対応を

とりながらも、心配で心配で…。

母の話によると、おっとりさんの麦は比較的リラックスして過ごしていたようですが、

敏感な麻は母に睨みをきかし、リビングにはあまり顔を出さず

2階の息子のベッドで過ごしていたとか…。

夜になると2匹で私たち家族を探すようなそぶりを見せたり、

麻は切なく鳴いていたりしてたそうな。

 

猫は犬と違って寂しがり屋ではなく、留守番はへっちゃらだと聞くけれど、

実はそんなことはないのです。

特に麻は犬のような猫。忠犬ならぬ忠猫。

その証拠に普段も私がお化粧を始めると、麻はソワソワしはじめ

ニャーニャーと鳴きながら私の後をついて回るのです。

「ママがお化粧をしているということは、私を置いてお出かけするのね?

イヤイヤ!置いていかないでー!」ってなことだと思うですが。

 

写真は1年数ヶ月前、捨て猫だった麻と麦が我が家に仲間入りした頃のもの。

あれから体は大きく成長したけれど、

守ってあげなければという思いは、まったく変わらないものなのです。

 

さて、28日(木曜)から久々にお目に掛かることになりますハコニワ。

夏の終わりですので、夏物のバッグや1つだけになってしまった器,

ガラスのものなどをお値下げしたいと考えています。

お休み中に入荷した物などもありますので

また明日ご紹介させてください。

 

 

小さな紺の上着 · 2014年8月18日 月曜日

ジジジジジとアブラゼミがけたたましく鳴く昼下がりから、

ヒグラシがシミジミとせつない夕暮れ時へ、そして日が暮れると、

なんと秋の虫の声がもう聞こえ始めています。

夏もそろそろ終盤へ…

 

ヒグラシや虫の声に耳を澄ませたくなるのは、

私の中にも日本人ならではのものがきっと刻まれているのだと思います。

休みに入ってから、テラスの辺りの植物を少し感じよく整えて

そんな季節の移ろいを感じたくて、ランタンを灯しています。

 

終戦記念日の次の日、

靖国神社近くの昭和館で「空襲とくらし ―そのとき、人々は―」という

展示を家族で見ました。

昭和19年から20年当時の縁故疎開、集団疎開、建物疎開の様子。

濁流にのまれていくようにどんどん悪い方へ押し流されていく市民の生活。

そんな中にあっても、折り目正しく清廉さを失わずにいた人々。

 

展示の中に学童疎開をしていた小学5年生の男の子が着ていた

実物の上着を見ました。

5年生にしては、いかにも小さいその上着のあちこちに、

丁寧に丁寧につぎが当てられ、細かく細かく針を動かし

縫い止められていました。

その縫い目に、当時の日本人の健気さや生真面目さ、

泣く泣く子供を離ざるを得ない母親の思いが刻まれているようでした。

紺のつぎはぎだらけの、だけどなんだかとても美しい小さな上着が、

こんな平和ボケしている私の頭から離れずにいます。

「平和ボケしたままではいられなくなってきたのだ」

今年の終戦記念日の新聞には、そんな言葉があふれています。

 

 

 

 

 

チキンカレー · 2014年8月11日 月曜日

私の夏休み、はじまりー。

やっぱり長い休みはうれしいもので、必要以上にウキウキしてしまう。

で、何から手を付けようかとふらふらしているうちに、夕方になってしまったりする。

私の自由時間を確保するために、

多めにチキンカレーを作ってお昼ゴハン2回分にあてようと思っていたら、

一回で鍋の底が見えてしまった…

どこまで食べるつもりだ?少年たち。

刻んだ玉ねぎとセロリとトマト、それにヨーグルトで煮込んだチキンカレー。

美味しかった♡

             (カレーの器 志村和晃 粉引輪花7.5寸皿)

 

 

 

 

蝉時雨の下で · 2014年8月8日 金曜日

口に出すのも辟易してきていますが、連日厳しい暑さですね。

それに加えて、蝉の声が暑苦しさを増しています。(ヒグラシ以外ね)

根性なしの私はそろそろ心身共にこたえてきました。

そんな中でもお客様にご来店いただき、本当に頭が下がります。

ありがとうございます。

ハコニワは明日の土曜日は営業し、

その後8月27日まで夏休みをいただきます。

ただ、ありがたいことに、近頃遠方から通販のお申し込みを

少しずつ頂けるようになりましたので、

店舗休業中でも通販の方は、できる範囲でお受けしたいと思います。

今までのブログをご覧になって、気になるお品などありましたら、

メールにてご遠慮なくお問い合わせいくださいませ。

 

今日は店番しながら、「夏休みにやること」をリストアップ。

しかし、ズラララーッと並んだリストを見て、「あーこれが私の悪い癖」とも

思いました。

猫を見習って、その日の気分でノンベンダラリ、イキアタリバッタリ、

ヒネモスノタリな感じでいきたいものでございます。

どこまでも自由でグウタラなかわいこちゃん達を少しは見習うべし。

 

 

 

青柳憲儀さんの器 · 2014年8月4日 月曜日

青柳憲儀さんの器が入荷しました。

青柳さんのスープカップは、いちど使ってみてとても良いので、

家族分の数を揃えたいと買い足しをしてくださる方が多い器です。

安心感があって、家庭の味がよく似合うのです。

そういえば、青柳さんの器はお料理好きの方に好まれているような

気がします。

こちらも人気の蓋もの。

そんな料理好きの方のお手製の常備菜などが納められるのでしょうね。

私はそれぞれの蓋ものに色々な塩を納めて塩壺として使いたいな…なんて

考えてます。

何種類かの塩を料理によって使い分ける人に、これで一歩近づくつもり。

粉引輪花四寸皿。

お菓子をちょこんとのせたり、小さなおかずをちょこんとのせたりしたい

かわいらしさ。

粉引ですが、ところどころの焦げ目の感じが落ち着いた雰囲気を

醸し出している気がします。

    青柳憲儀 スープカップ 粉引面取・粉引鎬・黒釉面取 2000円

         蓋もの各種   3000円

         粉引輪花四寸皿 1500円

 

さてさて今週のハコニワは、水曜から土曜までのopen。

そして来週から8月27日まで、ちょっと長めの夏休みをいただくことにしました。

今週、たくさんの方とお会いしてから、スカッと夏休みに突入したいなー。

お待ちしております。

 

 

 

 

物干し問題 · 2014年8月4日 月曜日

どうでもいいことかも知れないけれど、私にとってはかなり重大なこと。

洗濯物の物干し問題。

我が家の庭は風がとても強く吹き付ける地形のため、ここに越してきてから

3年半の間に、ホームセンターで購入した物干しが2つも壊れました。

ステンレスの接合部分のプラスチックが大抵ポキッと折れてしまうので、

補修もできずやっかいな粗大ゴミとなりました。

今度こそ、丈夫でかつ見た目も納得の物干しが欲しいぞ!と探していたところ

出会ってしまったムフフフフ♡

ステンレスだけでできているし、なんと言ってもこのスッキリとした感じが

いいじゃありませんか。

ただ、お値段が可愛くないので2日ほどもんもんと悩みました。

でも毎日毎日使う物だし、長く使えることを考えたら

いいんじゃない?って夫も言ってくれたし。

最悪何らかの原因で壊れたとしても、メーカーがしっかり補修してくれるという

ところも気に入りました。

意外と軽いので、ずらーっと干したままいろんな場所へ移動できるし、

急な雨にはこのまま家の中へということも可能です。

 

悪趣味かもしれませんが、私はよそのお宅の洗濯物がはためいているのを

観察するのが結構好き。

車で信号待ちしているときなど、近くのマンションのベランダをじーっと見ていて

後ろの車にプップッとクラクションを鳴らされることも多々あり。

ハンガーに掛けられたシャツがピーンと伸びた感じで整然と並んでいたり

色別に干されていたり、色合わせが絶妙だったりすると

それだけで、小さな幸せいただいてます。

そして、ここ数日は自ら干した洗濯物を見つめ、

しばしの間ほくそ笑んでいる始末。

自分でもちょっと変かも…って自覚し始めてる。