Archive for 5月, 2014

真夏日 · 2014年5月31日 土曜日

ソファの上でのお昼寝が定位置だった猫たちの居場所に変化が!

この暑さでは和室の畳の上がよろしいようで…。

 

今日はまだかろうじて5月です。なのに、なんなの?真夏日?

5月でエアコンしてなるものか!と開店後1時間はガマンしてみたけれど

限界はすぐ来てしまった。

3人連れのお客様がみんな赤いお顔でハンカチを手に

汗をぬぐっているのを見て、即スイッチオン。

3人様が帰られる頃はまだ冷気は十分でなく…さぞかし居心地悪かったでしょう。

この場をお借りして申し訳ありませんでしたー!

もう暑さや如何ともしがたいなにかと闘うのはやめることにします。

この暑さのせいか?はたまた別の理由か?土曜日なのにヒマヒマなハコニワ。

庭に出てアイスをかじったり、

眠そうな麻を無理矢理起こし、隣に連れてきて、頬ずりして、

「ねぇねぇ、麻ちゃーん、ママとパパどっちが好き?」なんて

聞いたりする暑苦しい飼い主に辟易したのか、

せっかくエアコンが効いて居心地のよいはずの店を早々に脱出していった麻。

寂しいな。

 

さぁ、牛久市の防犯スピーカーから「夕焼け小焼け」が聞こえてきて

店内のピアノ曲と不協和音を奏ではじめたということは5時です。

今週はこの辺で。

また来週お会いできたらうれしゅうございます。

ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

今日の気持ち · 2014年5月29日 木曜日

店を閉めたあと、ひとり「友情に乾杯!」しました。

今日はとても清々しい気分の1日。

前向きで楽しい人たちと会った日は、私も力が湧いてくるようです。

元気がない時は、そんな大好きな人たちと会うのがいちばん。

 

ハコニワ開店前、リース作家の「うたうた12つき」さんと

お菓子のmikiさんとランチミーティングをしました。

そう、7月に予定している「四季おりおりの会」夏編の打ち合わせです。

うたうたさんとmikiさんとの企画は、とっても心地よく

ウキウキ胸が躍ります。

元々お二人ともハコニワのお客様として足を運んで下さっているうちに

なんとなく波長が合って、このように一緒にお仕事をさせていただける

ことになりました。

お二人の作るものはもちろんのこと、そのお人柄もとても魅力的。

「四季おりおりの会」夏編もきっときっと楽しく気持ちのよい会に

なることと思います。

詳細は6月中頃にお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに。

 

その他にもワハハハ笑いが絶えないお話をして下さる方、

新しい作家さんとの出会い、

そして、「元気?」っていつも心に掛けて下さる方、

皆さんに支えられていること、実感しています。

私も皆さんに何かお返しができるようになれるかな?

なろうと思います。

 

 

 

 

 

朝の風景 · 2014年5月27日 火曜日

毎朝5時に起床、まずは夫と息子のお弁当を作り、

それから家族皆の朝食を作るのが日課となってもうすぐ2ヶ月。

麻と麦も私と一緒に起きてきて、一足早い朝ご飯を食べてから、

こうして冷蔵庫の上に飛び乗り、忙しく立ち働く私を、

あくび混じりで見下ろしています。

お弁当作りは大変だけれど、どんどん親離れしていく息子に対し、

私がしてあげられるただ1つのことのような気がしています。

そして、朝の大仕事を終え、家族を送り出したあとの一人時間はまた格別。

今日は大好物のビワをのんびりいただきました。

長男がお腹の中にいる時に、しこたま食べたビワ。

初孫を待つ両方の実家からたくさん差し入れられて、

サクランボとビワばかり食べて悪阻を乗りきりました。

その時私が食べ過ぎたせいなのか、長男はビワとサクランボが嫌いです。

 

さて、今週のハコニワ。

明日水曜から土曜日までの営業です。

ご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

リネンのもの入荷しました。 · 2014年5月24日 土曜日

リネンのエプロンが入荷しました。

紐の赤が効いていて、家事が楽しくなるような軽やかなフルエプロン。

和食器にも合うシックなキッチンクロス、

これからの季節涼しさを演出できるようなキレイな色のキッチンクロス。

そして、先月の「リネン日和」」でお買い上げいただいた方に大好評の

リネンのつば広ハットも再入荷。

お色も再度取り揃えました。

紫外線をしっかりカットしてくれるだけでなく、

リネンなのに、形がつけやすいのですよ。

 

 

 

 

 

市岡泰さんの器 · 2014年5月22日 木曜日

念願かなって、市岡泰さんの器をお取り扱いできることになりました。

市岡さんは宮城で作陶されている方です。

この大らかでプリミティブな模様、

それでいて繊細でモダンな印象のなんとも魅力的な器たちです。

器の形、模様、質感それぞれが惚れ惚れするようなバランスで

ひとつの器を作りあげています。

昨日荷ほどきしてからずっと、この大好きな器たちに

目が釘付けになっている私ですが、

ぜひぜひ皆さんにもお手にとってご覧いただきたいと思います。

 

 

 

 

小満 · 2014年5月20日 火曜日

今は二十四節気の「小満」。

「小満」とは草木が生い茂って天地に満ち始め輝き始めること。

農民にとっては秋に播いた麦に穂がつくこの季節は、ホッと胸をなで下ろし、

ちょっと満足する頃、だから「小満」なのだそうです。

うちの庭の草木も今や生き生きと繁り、エネルギーが満ちていくのが

わかります。

そんな様を見ながらお茶したり、お酒をのんだりしたいなーと思い、

模様替えついでに窓辺にベンチを置いてみました。

 

近頃「二十四節気七十二候」にとても惹かれています。

昔の人のつくった季節を表す言葉のなんと美しいこと。

「啓蟄」、「穀雨」、「白露」などはかなり好みです。

「桃始めて笑う」(桃の蕾がほころぶ頃)や

「鷹乃学習う」(鷹わざを習う、鷹の雛が飛び方を覚える頃)なんて、

自然に対する慈しみが溢れている優しくて美しい言葉だなーと感心してしまう。

 

「小満」についても、

少しでも満足するとか、小さいことでも満ち足りるとか、

現代風に意味を付けてみると、私も心に留めておきたい深い言葉。

 

さて、今週もハコニワ、水曜から土曜の営業です。

いろいろもの思いに耽りながら、お待ちしています。

 

 

 

 

 

ソファカバー · 2014年5月16日 金曜日

3年前に新調したうちのソファですが、近頃うすら汚れて、

何となく気に入らない。それになんだか暑苦しい。

そこでソファーのメーカーにカバー替えの見積もりをもらったところ、

ちょっとビックリ尻込みするほどのお値段、ヒエー。

どうせ大枚はたいてカバー替えしたところで、また愛しの猫たちに

爪を立てられるのががオチだし。

と思い直し、一念発起して手作りすることに。

こうなったら即行動。

火曜日、日暮里でざっくり厚手のリネンを買ってきました。

縫うとなったら、もう一刻も早く縫いたい性分なもので、

今週は営業時間内に暇を見つけてはリネンを引っ張り出してきて

制作時間に充てました。

店番しながらでは流石にミシンは使えないので、チクチク手縫い。

いや、チクチクよりガシガシ縫っていく感じだったかも。

 

出来上がったリネンのカバーは洗いざらしのようなさらっと素朴な肌触り。

暇さえあればソファに寝っ転がってみる。

これからの季節にピッタリだわ~。

イヤァーいいね!気に入ったね!

いつもおきまりの能天気な自画自賛。

この分で、季節ごとに色々な生地でソファカバーを着替えていこうかな…なんて

かなりいい気になっています。

 

 

 

岩田智子さんの器 · 2014年5月15日 木曜日

岩田智子 掛花 8000 円

岩田智子 掛花 12000円

岩田智子 フリーカップ 2800 円

 

岩田智子さんの器は手びねりで作られているので、

ひときわ手の温もりが滲み出ていて、じんわり心に響いてくるものを感じます。

掛花入れは柔らかい丸みが魅力的なものと、造形的でモダンな印象のもの。

フリーカップはお茶やコーヒーがたっぷりいただけるもの2種、入荷しました。

 

特にカップは手で包み込んだ時に、作り手と使い手の気持ちが

直にふれあってしまうような感じといいましょうか…。

 

先日友人にこのカップでお茶を出したところ、

彼女はたあいないおしゃべりの間ずっと、

このカップをじーっと手で包み込むようにしていました。

彼女は特に何も言わなかったけれど、きっと何か伝わるものがあったのでは…

と思っています。

 

 

 

 

 

キャットウォーク · 2014年5月12日 月曜日

「ママ、どうしたの?元気出してね」

「辛いときはお布団でふて寝がいちばんですよ、ママ」

 

母の日の日曜、息子たちに「今日は母の日です!」と宣言したら、

長男には「うん、知ってるけど、俺それどころじゃないんだ」と言われ、

次男には「去年ボクが猫を拾ってきたから、

お母さんに一生分のプレゼントをしたはずだよ」

と切り替えされました。

なぜ一言「お母さんいつもありがとう。」と言わないのか?

ふんだ!麻と麦がいれば、こんな薄情な息子どもなんてどうでもいいと

思うことにしよう。

これまで以上に猫を猫撫で声で猫っかわいがりすることに決定。

そんな大人げない決意をしていたら、

夫が麻と麦のためにキャットウォークを作ってくれました。

麻はお転婆。最近はピアノの上に登り、そこから収納扉の上にひとっ跳び、

そのまた上の梁の上までよじ登って、高窓やらブラインドカバーの上を

スイスイお散歩。

ただ降りるときが問題。ひとりでは降りられず、私たちはいつもニャーゴ!と

大きな声で呼ばれ、大きな籠を彼女の下に持っていき救出するという毎日。

麦は「そんなお転婆私にはできないわ」って感じでおっとり見上げているのみ。

そこで夫は螺旋階段とブラインドカバーの間に板を渡し、猫たちが自由に

回遊できるようにしてくれたのです。

たったこれだけの細工で、高い所を一回りしてきても

階段を降りて戻れるという仕組み。もう縦横無尽です。

麻は勿論のこと麦までクルクル高い所をお散歩!楽しそう。

そんな無邪気な麻と麦の様子を見ていたら、

「ニキビ面の息子なんて勝手に大きくなればいいさ、

毛むくじゃらのかわいこちゃんと働き者の夫と仲良しだもーん」

と思えましたよ。めでたしめでたし。

 

 

 

 

カトラリー立て · 2014年5月7日 水曜日

笠間の長屋彩子さんから、いつもお願いしている花器が入荷しました。

 

そんな中、つい先日笠間「ひまつり」の長屋さんのブースを訪ねてみたら、

そこでは花器がこんなふうにカトラリーや菜箸やらが立てられる「カトラリー立て」

としてディスプレイされていたのです。

それがなんとも感じがよく、目を奪われました。

さっそく我が家でも、そしてハコニワでも、「カトラリー立て」に任命です。

質感のあるモノトーン。形もすっきり。大小いくつか並べてもオシャレだし。

 

 

これからは「カトラリー立て」と「花器」を行ったり来たりしてもらうことにします。

 

(長屋彩子 筒形花器またはカトラリー立て 小 1500円  大 1700円)